2022.8.30 住んでみてどうだったか を追記しました
壁紙の色
基本の壁紙を、IC-0056という真っ白を提案されました。
表面に凹凸のある発泡性のものです。
担当建築士さん曰く、
白を選んでおけば、あとは照明などの光の加減で色は左右されるからとのことでした。
質感としては、例えば塗り壁風などの薄い壁紙より、壁の凹凸が目立ちにくく機能的のようです。
アパートや実家の壁紙は、白ですが真っ白ではありません。
Webで調べますと、
真っ白を勧めるものは見当たりませんでした。
手元のサンプルより、実際の方が白っぽく見えると言われます。
白すぎて落ち着かないという意見がちらほら。
真っ白なものは、ちょっとでも汚れたり、色が変化したりしたときに目立つのでは、
と心配になりました。
結局、うちでは、
床や巾木が「木の色」だということもあり、
白にベージュ混じりのIC-0057という今の集合住宅と見た目が同じものにしました。
真っ白にベージュが混じっている壁紙です。
一条の標準で白だと、白と灰色が混じっているものがあります。
ベテラン建築士さんに勧められていますので、真っ白でも問題ないと思います。
壁紙の耐久性について.メーカークロスにするかどうか
アパートが数年住んだだけで、
擦れやすい部分の壁紙が剥がれているので、
丈夫な壁紙を有名壁紙メーカーで検討しました。
壁紙メーカーのホームページで、サンプル取り寄せができます。
例えばサンゲツですとビジネスユーザー登録すれば取り寄せできます。
結局、コストを考えて、うちはアクセントクロスだけ
有名メーカークロスにしました。
メーカークロスのコストはこちらの記事を
照明
浴室暖房換気乾燥機
浴室の換気扇を、乾燥・暖房・送風機能つきのものにするかどうかです。
オプション費用は、消費税込みで約6万円でした。
【メリット】
・ドラム式乾燥機だと傷む熱に弱い布製品も、浴室乾燥機で早く乾かせる。
・夜間や花粉が飛ぶ時期など、洗濯物が多くて干す場所がないとき、浴室を物干しにできる。
・浴室の外のコントローラーが、かっこよくなる。
【デメリット】
・一条の前の担当営業の方より、付けると、排気ダクトが結露で汚れるとのお話あり。
・6万円のオプション費用
・電化製品のため、十数年くらい以内に修理や交換が必要であろう
・使用上の注意として、
乾燥機能は、ドライヤーと同等の電力(1200W程度)を消費することです。
これで3時間乾燥したならば、3時間ドライヤー付けっぱなしと同じ電力を要します。
しかも、換気乾燥機の直下以外は、乾くのに時間が掛かります、
また、入浴後は、湿気が抜けるまで時間が掛かるので、なかなか乾きません。
私の経験として、集合住宅に浴室乾燥機がついていたのですが、
入浴後に浴室に洗濯物を干し、消費電力量を考えず、
浴室乾燥を使っていたら、電気代がかなり高くなりました。
代わりに、24時間エアコンで洗濯を乾かすようにしたら、
その方が部屋もずっと快適だし、冬は洗濯物で加湿されるし、電気代も安かったです。
ただし、浴室の換気を注意しないと、
頻繁に浴室乾燥を使っていたときは全くなかった
目地のカビが出てしまいました。
入浴後でなければ洗濯物が乾くまでの時間が短くなります。
…
→ 特に妻の希望が強く、採用しました。
浴室ドア
標準は開き戸です。
一条では、1.25坪の浴室の場合のみ、親子折れ戸が5万円のオプションで選べます。
折れ戸は洗い場に人がいても開けやすく使いやすいのですが、
思いのほか高額だったため、コスパは見合わないと判断し諦めました。
ウッドデッキ or 犬走り
一条のオプションで、1階のリビング前を、犬走りにするか、ウッドデッキにするか悩みました。
犬走りだと、防犯優先で砂利か、歩きやすいコンクリートか悩みます。
砂利は敷かないよりは生えにくいものの雑草が間から生えて手入れが問題で、
コンクリートは、雑草は生えず手入れはしやすいのですが、駐車場がそうであるように、何年も経つときれいではなくなります。
うちは、かえる先生*に相談し、縁側として座れるように、一部、手摺のないウッドデッキにしました。なお、外構で後付けで他社にウッドデッキをお願いした場合の見積もりをエクスショップのホームページ等で確認しましたが、一条でお願いして割高感は全くありませんでした。
うちの工事現場をみてみると、基礎は建物とウッドデッキが一体で作られているようです。
*プレミアム間取り診断に参加すると、かえる先生に質問ができます(間取りの質問はできません)。
ウッドデッキの手摺をつけるかどうか
周囲の視線が気になるデッキであれば、手摺ありで幕板ありにすると視線を遮れます。
ただし、縁側のように縁に座る使い方はできません。
手摺があると布団を干せそうですが、手摺の高さ次第でしょうか。
コメント